目次
じぶんdeエステのセルゼロ使い方(ボディ編)を画像付きで紹介!ダイエットにおすすめです!
こんな疑問にお答えします。
1.セルゼロがダイエットに効果的な理由
2.セルゼロの使い方を画像付きで紹介
メンズ会員の僕が「1カ月でー4kg」に成功した方法です。
「じぶんdeエステスタッフのレクチャー」&「店舗に備え付けのiPadにある解説動画」を参考しています。
1.セルゼロが脂肪燃焼に効果的な理由
1-1.セルゼロとは?

セルゼロってなに?という方のために、簡単にマシン紹介です。
セルゼロとは、1台で「身体・顔の全身ケアを行える万能マシン」です。
<ボディ>
機能:「キャビテーション・ラジオ波・吸引」
用途:「脂肪燃焼・ダイエット・マッサージ」
<フェイシャル>
機能:「ラジオ波を肌へ照射」
用途:「ニキビ跡・しわ・しみ等の改善」
上位版のセルゼルプラスには、エレクトロポレーションという、コラーゲンやヒアルロン酸などの美容成分を肌へ浸透させる機能が付いています。
ちなみに、セルゼロのお値段は100万以上だとか・・・たかいっ!公式HPにも他のエステマシンが紹介されているので、気になる方は見てみて下さいね。
今回は「ボディ編」なので、このような順番で説明していきますね!
- ボディ用のマシン紹介
- 機能(キャビテーション・ラジオ波)
- 使い方
1ー2.セルゼロに搭載されているボディ用エステマシンは3つ
① 超音波(ウルトラ)

「キャビテーション」と「ラジオ波」の2つの機能を搭載した効率的なマシン。赤色の中心部分がキャビテーション、青色の6つある部分がラジオ波を出しています。
当てているとほんのり汗ばむ感じで、身体全体がポカポカしてきます。
② ラジオ波RF(突起式)

「ラジオ波」の機能を搭載したマシン。突起状になっていて、気になる脂肪・セルライトをしっかりほぐしながら、じんわりと身体を温めてくれます。青色の6つの突起から、ラジオ波を出しています。
余談ですが、ラジオ波(突起式)の小さいヘッドで、肩をグリグリすると、めっちゃ気持ち良いです。
③ 吸引RF(ラジオ波付き吸引)

「吸引」と「ラジオ波」の2つの機能を搭載しています。黄色の部分で吸引、青色の部分でラジオ波を出しています。
吸引は、キャビテーション・ラジオ波を行った後の仕上げといったイメージです。吸引による刺激で、脂肪へアプローチしてくれます。
ちなみに、レベルに気をつけて下さい。僕は、レベル2でめちゃ痛かった・・・強すぎると内出血で、あざになる可能性があるので注意です。
1-3.キャビテーション・ラジオ波は、なぜダイエットに良いのか
<キャビテーション>
超音波を使って、脂肪細胞の膜を分解して、「消費しやすく・体の外へ出やすい」状態にしてくれます。
仕組みとしては、マシンを皮膚に当てて、脂肪まで超音波を届けます。この超音波は1秒で約30,000回を超える細かな振動を発生させます。振動により脂肪内の体液が、空気の泡を発生させます。発生した空気の泡は、はじけると同時に、脂肪細胞の膜を分解します。分解された脂肪細胞は、エネルギーとして燃焼されたり、血管やリンパを通じて、汗や尿として身体の外へ出ていきます。
簡単に言うと「超音波→振動する→空気の泡ができる→空気の泡が破裂する→脂肪細胞を膜を壊す→エネルギーとして消費・身体の外へ出る」
その結果、体内の脂肪細胞が減り、「痩せる」という仕組みです。
<ラジオ波>
ラジオ波を利用して、体内から体を温めることで「基礎代謝をあげて、脂肪燃焼しやすい」状態を作ります。
仕組みとしては、マシンを皮膚に当てて、ラジオ波を皮膚・脂肪・臓器に届けます。ラジオ波により、体内の水分が振動して、熱が発生します。(電子レンジも似たような仕組みです)その熱が体内を温めることで、基礎代謝を高めてくれます。
ちなみに、基礎代謝とは、「何もしてなくても消費されるエネルギー」の事です。高い体温を維持するために、身体は多くのエネルギーを消費します。
つまり、基礎代謝が上がれば、消費されるエネルギーも多くなるので、脂肪燃焼しやすい状態になります。
<ダイエットに良い理由>
キャビテーションとラジオ波を使う事で、脂肪細胞を減らして、痩せやすい身体にしてくれます。これがダイエットに良いと言われている理由ですね。
脂肪細胞の数を減らしてくれるので、リバウンドをしにくいとも言われています。
僕も、2月末から新規オープンした名古屋PARCOメンズ店に通ってますが、約1か月で−4kgに成功してます!
次に、僕が具体的にどのような使い方をしているのか紹介します!
「じぶんdeエステスタッフのレクチャー」&「店舗に備え付けのiPadにある解説動画」を参考に考えた方法です。
2.セルゼロの使い方を詳しく画像で紹介!(お腹周り編)
2ー1.おすすめの部位は「お腹周り」
他の部位に比べると、効果が出やすいからです。
理由は、お腹周りの特徴にあります。お腹周りは「脂肪量が多い」「リンパのツボ、内臓などが集まっている」という特徴があります。
効果が早く出た方が、きっとモチベーションアップしますよね。もしも、どこから始めるか悩んでいる方は、お腹周りから攻めてみてはいかがでしょうか?
2-2.事前準備
- 着替え
- セルゼロ起動
- 専用ジェルを塗る(摩擦を減らす、効果を高めるため)
- 使いたいマシンを選び、スタートを押す
- 出力・時間を調整する
事前準備は、これで完了!
2-3.レベル(出力)

ウルトラ(キャビテーション)・RF(ラジオ波)とも、レベル(出力)は1~5段階で選択可能。
人によって熱く感じたり、ピリッとしたりするので、最初は1レベルから始めて、徐々に慣れていくのが良いと思います。
僕は、スタッフさんにアドバイスをいただいて、レベル3でやっていました。
2-4.マシンの順番・時間配分
- 超音波(ウルトラ)を20分
- ラジオ波RF(突起式)を20分
- 吸引RFを10分
僕はピンク会員なので、お腹周りは合計50分のこのメニューを行っています。人によって使える時間は変わるので、自分のプランに合わせて配分を変えて下さいね!
2-5.当てる方法・場所
➊おへそを中心に、時計回りに回す

➋お腹全体に当てる

➌横腹から、あばら骨にそって、中心へ

➍横腹から、ヘソにむかいつつ、足の付け根へ

➎中心から下に向かって

2-6.力・スピード
・力 「約1cm沈むくらい」
脂肪に圧をかけるために、力をいれつつマシンを当てて下さい。スタッフさんから聞いたのですが、一番重要なのは「圧」「スピード」です!
・スピード 「ゆっくり」
じんわり温かくなるように、ゆっくりとマシンを当てて下さいね。注意点としては、止めてしまうと火傷の恐れがあるので気を付けてください!
3.まとめ
・脂肪燃焼しやすい身体作り
・お腹周りがオススメ
・「圧」「スピード」は重要
・火傷など怪我に注意
今回は、じぶんdeエステの「セルゼロ」の使い方について、まとめました。
それぞれ合った方法があると思うので、見つけるための参考になれば、嬉しいです。
その他にも、じぶんdeエステに関して、詳しくまとめているので関連記事も読んでみて下さいね。
では、以上です。
せっかく「じぶんdeエステ」に通うなら、しっかりと痩せたい!
セルゼロの効果・オススメな使い方って、なんだろう?